人生も英語力も豊かにUPグレードする
ビジネス英語コーチ&
ビリーフチェンジ心理カウンセラーの
徳川まりです。
人生も英語力も豊かにUPグレードする
ビジネス英語コーチ&
ビリーフチェンジ心理カウンセラーの
徳川まりです。
私の心理カウンセリングでは
ビリーフチェンジという手法を取り入れて
生きづらさの根本解決を目指します。
ビリーフチェンジでは
人のあらゆる悩みの原因は
24個のパターン(ビリーフ)に
分類することができると
言われています。
その24個のビリーフについて
ブログでひとつずつ
お届けしていきますね。
というビリーフ。
こんなふうに感じて、モヤモヤしたことってありませんか?
✅自分のことを中々自分で決められない
✅責任あることから逃げたくなる
✅重要な話題も笑ってごまかしてしまう
✅私にはまだできないと思ってしまう
✅容姿や振る舞いが年齢より幼い
✅依存しがちで人に頼ることが多い
✅最後までやり遂げられない
✅よく時間に遅れる
もしも、自分のそれらの行動にモヤモヤしているのなら、
心の奥にある「ビリーフ(思い込み)」が原因だということを知っておきましょう。
人は知らないうちに、自分に“ルール”を作っています。
その中のひとつに、
「成長してはいけない」
という、ちょっと不思議なルールがあるんです。
これがあると、
✔ リーダー的な役割にどうしても尻込みしてしまう
✔ 本当はちゃんとしたいのに、ふざけてごまかしてしまう
✔ 自立しようとすると、妙に不安になる
✔ 年齢より幼く見られることが多い
なんてことが、起こりやすくなるんです。
でもね、それも、ぜんぶ心があなたを守ろうとした結果。
ビリーフとは、
子どもの頃の体験や、親との関係のなかでできた「思い込み」のことです。
たとえば、
・親がなんでもやってくれて、自分で考える機会が少なかった
・子どもっぽいほうが愛されると感じていた
・大人になるって大変そう…と思わされるような環境だった
そんな経験の中で、
「大人になったら嫌われちゃうかも」
「成長すると大変で苦しいことばかりなんだ」
って、思ってしまったのかもしれません。
安心してください。
このビリーフは、
気づいて、ゆるめていくことができるんです。
そのためには、まず、
「もしかして、私も“成長してはいけない”って思ってた?」
って、自分に問いかけてみることから始まります。
そして、
「ほんとは、どうしたい?」
「どんな自分になりたい?」
って、本音を探してあげてください。
無理に“ちゃんとしなきゃ”じゃなくていいんです。
あなたが「こうなりたい!」と思う未来に向かって、
少しずつでいいから、歩き出してみてくださいね。
心のクセって、あなたを守るためにできたもの。
でも、そのせいで今、苦しくなっているなら、
そっと見つめて、ゆるめていってもいいんです。
ビリーフがあるからダメなんじゃない。
それに気づいて、自分を癒してあげようとしているあなたは、
すでにちゃんと“成長”の一歩を踏み出していますよ。
「大丈夫。わたしは変われる」
そう信じて、進んでいけるのです✨