ハワイのお坊さんに言われたこと。

人生も英語力も豊かにUPグレードする
ビジネス英語コーチ&
ビリーフチェンジ心理カウンセラーの
徳川まりです。

 

 

 

日本人女性の特徴。

ハワイって、島全体が
スピリチュアルな土地だと
言われていますよね。

 

もともと自然崇拝の文化があり、
今でも霊能者やサイキックの方が
たくさんいるのだそうです。

 

私もずいぶん前にハワイに旅行したとき、
現地のお坊さん(サイキック)の方に
リーディングをしてもらったことがあります。

 

その方は日本の文化にも詳しく、
とても穏やかに話を聞いてくれました。

 

当時の私は、ちょうど
自分の生きづらさに深く悩んでいた時期。

 

「なんで私だけこんなにうまくいかないんだろう」
「どうしてこんなに自分を責めてしまうんだろう」
そんな思いでいっぱいだったんです。

 

そんな私に、そのお坊さんは一言こう言いました。

“Stop punishing yourself.”
「じぶんを罰するのはもうおやめなさい。」

 

 

その瞬間、私は言葉が出ませんでした。
なぜなら、
本当ーーーーにその通りだったから。

 

私は自分で自分を否定し、
ジャッジし、苦しめていた。

 

「ちゃんとしなきゃ」
「もっと頑張らなきゃ」
「迷惑をかけちゃいけない」
「間違っちゃいけない」

 

そう思うたびに、
心の中で自分を
罰し続けていたんです(><)

 

さらに彼はこうも言いました。

 

「日本人女性の多くは、じぶんを罰しています。
こどもの頃から
“じぶんを犠牲にして人のために尽くす”よう
教育されているからです。」

 

 

……腑に落ちすぎて、涙が出そうでした。

っていうか出ました(泣)

 

思い返してみると、私たちは
小さい頃からこんな言葉を
よく聞いてきませんでしたか?

 

 

人に迷惑をかけちゃダメ

人の役に立たないといけない

自分のことは後回しにしなさい

失敗は恥ずかしいこと

目上の人の言うことは聞くもの

いつも明るく元気でいなさい

 

こうした「刷り込み」が、
無意識のうちに
私たちの心に深く刻まれています。

 

だから大人になってからも、

「私はまだ足りない」
「人の役に立たなきゃ価値がない」
「もっと頑張らなきゃ」
と、必要以上に自分を責めてしまう、
というわけなんですね。

 

でも、ここで考えてみてください。

 


その価値観って、今でも本当に事実ですか?
それはあなたを幸せにしていますか?

 

答えはきっと「NO」ですよね??

 

 

なぜなら、それらは
単に親や社会が持っていた
独自の価値観や思い込みに過ぎないからです。

 

そしてその思い込みを、
私たちは「正しいこと」だと
信じ込んできただけ。

 

だからこそ!
私はハワイのお坊さんの言葉を、
あなたにもそのまま届けたい。

 

“Stop punishing yourself.”
「じぶんを罰するのはもうおやめなさい。」

 

もう、自分も他人も罰する必要はないんです。

代わりに、
今のあなたにフィットする
「新しい価値観」を
インプットしていけばいい。

 

幸せは、じぶんで選べるものです。

 

あなたも今日から、
自分を罰するのではなく、
愛してあげる、心地よくしてあげる、
そんな一歩を踏み出してみてくださいね。

 

 

ああ、またハワイに行きたくなってきた!!

(^^)

 

さて、

初回カウンセリング では
一人ではなかなか抜け出せない
“無意識の思い込み”を、
安心、安全な環境で
ひも解いていくお手伝いをしています。

 

今の生きづらさを手放し、
「あなたの人生」を生きる第一歩を
ぜひ、踏み出してくださいね。

 

登録するだけで、無料動画(20分程度)に加えて8日間の無料メールレッスンをプレゼントします。

じぶんへのダメ出し習慣を抜け出して、幸せや自己肯定感をスルっと感じられるようになる、心の土台作りのレッスンです。

▼こちらから今すぐ受け取ってくださいね▼